最近、バレンタインが近づくと、「ハッピーバレンタイン」という言葉をよく聞くことがありますが、この言葉の意味や使用されている背景について不思議に思ったことはありませんか?理解できずに使っている人もいれば、全く知らない人もいるかもしれません。
今回は、「ハッピーバレンタイン」の意味や由来、英語のスペルなどについてご紹介します!
ハッピーバレンタインの意味は?
バレンタインの季節になると、「Happy Valentine:ハッピーバレンタイン」という言葉をよく見かけます。
ハッピーバレンタインを直訳すると「しあわせなバレンタイン」となりますが、どのように解釈すれば良いのでしょうか。
実際の使われ方では、「バレンタイン、おめでとう」という意味合いで使われていますが、それでもあまりピンとこないですよね。
ハッピーバレンタインの意味は何でしょうか?
ハッピーバレンタインの意味
簡単に言えば、「ハッピーバレンタイン」はバレンタインデーの挨拶のようなもので、ハロウィンの挨拶「ハッピーハロウィン」と似たようなものと考えても良さそうです。
欧米では「ハッピーバレンタイン」だけでなく、「Be my valentine」を加えて、「Happy Valentines day. Be my valentine!=バレンタインおめでとう、私(僕)とデートしてよ!」という言葉が一般的だそうです。
日本のバレンタインは女性が主導で男性が受け身の習慣ですので、このような積極的な言葉はあまり耳にしませんね。
ハッピーバレンタイン・日本と海外の違い
バレンタインにおける日本と海外の習慣の違いもあります。
日本のバレンタインデーでは女性が好きな男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、欧米では贈り物がチョコレートに限定されず、愛情を込めたカードや贈り物を男女で交換し合うことが一般的なのです。男女どちらからも贈るのですね。
さらに、日本特有の「義理チョコ」の習慣は他国にはなく、これは日本人ならではのユニークな習慣と言えそうですね。
最近では「友チョコ」というものも見られます。
そのため、「ハッピーバレンタイン」という挨拶のような言葉が馴染みつつあります。
バレンタインの由来
3世紀後半のローマ帝国には、キリスト教の司祭として聖バレンタインが存在していました。
聖バレンタインは、当時の皇帝クラウディウス二世が出した兵士たちへの結婚禁止令に反抗し、恋人ができた兵士たちをかくまって結婚させていました。
この行為がクラウディウス二世によって知られ、聖バレンタインは捕らえられ、処刑されることとなりました。
処刑を待つ間、聖バレンタインは看守の娘アステリウスと恋に落ちました。
アステリウスは盲目でしたが、聖バレンタインの深い愛情によって目が治ったと伝えられています。そして処刑が迫る中、聖バレンタインはアステリウスに宛てた最後の手紙に「あなたのバレンタインより」と綴りました。
この言葉は現代においても「Happy Valentine:ハッピーバレンタイン」と変遷しながらも、深い愛情を表す言葉として受け継がれています。
ハッピーバレンタイン英語や言われたらなんと返す?
ハッピーバレンタイン英語で書くとつづりは?
「Happy Valentine’s Day!」
ハッピーバレンタイン言われたらなんと返す?
恋人や好きな人から言われた時の返事は英語で「Happy Valentine’s day to you too!」と返すのが良いです。
メール等で「ハッピーバレンタイン」と届いた場合には同じように「ハッピーバレンタイン」と返すと良いです。
ハッピーバレンタインを使う相手は誰?
言いたい相手は特に問題ありません。
プレゼントの相手には、「メリークリスマス!」や「ハッピーバースデー!」のように使えます。
友達同士でチョコをやり取りしない場合でも、お互いに素晴らしい日を過ごすよう願い合う気持ちで「ハッピーバレンタイン!」と伝えることができます。
先生や上司、義理チョコ、友チョコを渡す際も、「ハッピーバレンタイン!」と元気に声をかけることで、楽しい雰囲気を醸し出すことができます!
ただし、気をつけるべきなのは、「気になる相手」です。
相手が今以上の関係を求めていない場合は勘違いを避けるために慎重に行動することが大切です。
そうでないとトラブルのもとになる可能性があるので、気をつけましょう。
まとめ
「ハッピーバレンタイン」という言葉は今やある種の挨拶として浸透しており、特に深い意味はないです。
「ハッピーバレンタイン」と言われたら、お返事も「ハッピーバレンタイン」でOK。
メッセージカードを書くときは、スペルミスに気をつけましょう。