箱の中身はなんだろな中身おすすめネタは?気持ち悪い・高齢者・大人子供向けなど

「箱の中身はなんだろな」は、視覚を奪われ、感触だけを頼りに箱の中身を当てる楽しいパーティーゲームです。

ここでは、このゲームにおすすめの中身アイデアを紹介します。

たわしやこんにゃくなどの定番アイデアから、子供から大人まで楽しめるアイデアまで幅広く取り揃えています。ぜひこれらのアイデアを参考にして、友達や家族と一緒に楽しいひとときを過ごしましょう!

目次

箱の中身はなんだろな中身おすすめネタ

こんにゃく

こんにゃくは王道のアイテムの一つです。また、司会者が参加者に向かって、「虫や爬虫類、カエル、ヘビなどは平気ですか?」などの前振りをするのも、成功の秘訣と言えるでしょう。

こんにゃくは、単にお皿に置くだけでなく、糸を使って箱の中に吊るすこともできます。そして、そのこんにゃくを揺らすと、箱に手を入れる参加者は生き物に触れているかのような錯覚に襲われ、笑いや驚きが広がることでしょう。

濡れたスポンジ

乾いたスポンジだと一度触ればそれほど不快感はありませんが、濡れたスポンジは湿っているだけで嫌悪感が増すことがありますね。

何かの生き物なのか、あるいは奇妙な対象なのか、それを認識するまで、迷うことでしょう。

四角いスポンジではなく、動物の形など、少し異なる形状のスポンジを使えば、混乱の度合いも高まります。

触感の不快さだけでも楽しめるので、ぜひコレクションに追加してみてください!

コロコロクリーナー

コロコロクリーナーは、カーペットなどの掃除に便利なアイテムです。掃除機を使うのが手間だったり、急いで掃除をしたいときに役立ちます。このコロコロクリーナーを使って、少し面白いことをしてみませんか?

コロコロクリーナーを箱の中に入れてみると、中には粘着テープがあります。この粘着テープの感触が、予想以上に面白いことがあります。手を入れてみる瞬間、まるで生き物に触れているかのような錯覚を覚えることでしょう。また、普段あまり触れないであろう粘着テープの質感に戸惑うこともあるでしょう。

コロコロクリーナーの柄部分を取り外して、粘着テープだけを箱に置いておくのも一興です。このアイデアに挑戦して、新しい感覚を楽しんでみてください。

箱の中身はなんだろな中身・気持ち悪い系

スライム

冷たく、ヌルヌルとした感触、ひっつくような触り心地、そして不思議なくらい動かない、そんな特異な「スライム」の感触は、恐らく国境を越えて共感されるでしょう。スライムは、パーティーや集まりの盛り上がりに一役買うアイテムと言えます。

また、司会者が「急に触ると危険ですので、ゆっくり触ってくださいね」という前振りを忘れずに行うことも重要です。

虫のおもちゃ

虫が苦手な女性は少なくありません。

コキブリやハエについては理解できますが、中にはチョウチョやトンボすら拒否する人もいます。

一方、男の子は幼少期にカブト虫やクワガタムシを育てた経験があることから、虫に対する免疫があることが多いのかもしれません。

100円均一の店で手に入るおもちゃの虫は、盛り上がる要素の一つです。

実際の虫を入れた虫かごを用意しておき、参加者に「〇〇さん、虫は大丈夫ですか?」と声をかけると、箱の中身を勝手に虫だと思い込ませることができます。臨場感あふれる楽しい瞬間となることでしょう!

ウィッグ

人の髪の毛は特有の触感を持っているため、箱の中にウイッグを置いたとしても、結構早い段階で「あれ、これ髪の毛?」と気づくことでしょう。

ウイッグをただ箱の中に置くだけでなく、マネキンの頭部に装着するのも一つのアイデアです。

さらに、箱の中に実際の人間が入る場合、本物の人間が入っているかのような臨場感が楽しめます!

 

箱の中身はなんだろな中身・高齢者にオススメ

果物・フルーツ

様々な形状の果物を箱に詰めてみることは、どうでしょう。

スイカやリンゴのように表面が滑らかなものから、ドリアンやドラゴンフルーツのようにトゲトゲした外観のものまで、果物には多くの異なる形状があります。

外見が独特なものは、通常食べ慣れていないことが多いため、一瞬のうちにそれが果物かどうかについて誤解させることがあります。

さらに、リンゴや梨などを使用して難易度を上げ、触感だけで品種名を当てさせるのも、楽しさが増すでしょう。

野菜

ジャガイモ、ピーマン、スイカなどの野菜を手で触って名前を当てるのもオススメです。

また、珍しい野菜である花わさび、ビキーニョ、行者にんにくなども用意して、新たな発見と楽しさを提供しましょう。

 

箱の中身はなんだろな中身・大人向け

きのこなど嫌いな食べ物

パーティーでの楽しみの一つとして、参加者が苦手な食べ物をあらかじめリサーチしておき、その人の順番が回ってきたらその「苦手な食べ物」を提供するというアイデアはいかがでしょうか。

例えば、キノコが苦手な人がいる場合、キノコを触ることを嫌がることが考えられます。答えを知った後に「私コレ嫌いなんですけど!」と言ってもらえたら盛り上がります。

 

タコ

箱の中にタコを入れる際には、水槽に配置することや、ザルに乗せる方法を試すことができます。ただし、タコが活発に動いている場面では、驚きの声が上がることでしょう。小さなタコを使用することをおすすめします。また、ゆでたタコもクイズのネタとして魅力的です。

 

動くおもちゃ

実際に動物が入っているわけではなく、またかむような生き物を入れることもありません。すべては人々の想像力によって生み出された「恐怖」なのです。

このような背景から、動くおもちゃは「怖いものベスト3」に入るかもしれない、恐怖を楽しむアイテムです。

箱の中身はなんだろな中身・子供向け

ぬいぐるみ

ふわふわの手触りですが、おっかなビックリで触ると、まるで生き物のような感覚にビックリするかも?

怪我をすることなく、遠慮なく触ることができるアイテムなのでオススメです。

 

おもちゃのへび

昆虫や爬虫類が不得手な人にとって、おもちゃであってもそれらに対する恐怖心は強烈です。

ですから、おもちゃの蛇を使ってみるのはどうでしょうか。

動きがカクカクとしたもの、本物に近い質感を持つもの、非常にリアルなデザインのものなど、おもちゃの蛇のバリエーションは豊富です。

答えが明らかになったとき、本物かどうか一瞬疑ってしまうような、リアルなデザインと質感を持つおもちゃの蛇の方が、恐怖を倍増させるでしょう。

苦手な人は、本当に不快に感じて泣いてしまうこともあるため、相手に注意が必要です。

松ぼっくり

自然あそびやお外遊びで触っていそうな、松ぼっくり。お子さんはもちろん、大人・お年寄りにもおすすめのアイテムです。

 

お菓子

ゲームが終わった後にプレゼントしたり、食べる楽しみがあると盛り上がります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次