テレビが勝手につく原因は?幽霊スピリチュアル・盗聴器が理由?

急にテレビが自動的に起動する出来事があれば、驚きと恐怖を感じることでしょう。「もしかして、これは幽霊の仕業?部屋に呪いがあるのか?」と考えるかもしれません。通常はそうしたことには信じることがないかもしれませんが、実際に目の前でそれが起きると、不安を感じることでしょう。

このようなテレビが自動的に起動する現象を解決したいと思うでしょう。では、「テレビが自動的に起動する原因は何なのか?」という問いに対して、大まかに言って3つの原因が考えられます。

  1. テレビまたはリモコンの故障
  2. テレビの設定や操作の誤作動
  3. 外部からの何らかの影響

このため、この記事ではこれら3つの原因に焦点を当て、テレビが自動的に起動する現象について詳しく説明します。

目次

テレビ勝手につく原因は?

テレビ・リモコンの故障

テレビが自動的に点灯する原因の一つは、テレビ本体またはリモコンの故障です。

一般的に、テレビの寿命は約10年程度とされています。したがって、10年以上経過しているテレビが勝手に点灯する場合、接触不良などの異常が発生している可能性が高いです。

また、リモコンも年数経過に伴いボタンの1つが知らないうちに「押し続けられている」ことがあります。正しく電源を切ったつもりでも、テレビが再び点灯する場合、リモコンのボタンが押しっぱなしになっていることが原因かもしれません。

このような場合、新しいテレビを検討することがお勧めですが、一時的な解決策も提供できます。

テレビが自動的に点灯する場合の対処法:

  1. テレビ本体の電源ボタンを押して主電源を切る。
  2. テレビの電源コードを抜いて、約1分待ってから再び差し込む。
  3. テレビ本体の裏側にあるB-CASカードを抜き差しする。
  4. リモコンを一時的に使用不能にするために電池を取り外すなど。

これらの対処法で問題が解決しない場合、テレビの電源コードを常に抜いた状態にしておくことで、テレビが自動的に点灯することを防ぐことができます。ただし、テレビを使用する際には都度コンセントに差し込み、電源を入れ、電源を切る際には電源コードを抜く必要があり、面倒かもしれません。

また、テレビが壊れていない場合、リモコンのみを交換するという選択肢も考えられます。メーカー純正のリモコンを購入するか、汎用のリモコンを選ぶことができます。

HDMI端子・HDMI連動設定

テレビには、DVDやブルーレイレコーダー、ゲーム機などを接続できるHDMI端子があります。しかし、このHDMI端子の設定によって、テレビが勝手につくことがあります。

また一部のテレビでは、HDMI端子と連動設定が行われている場合、接続したレコーダー機器が電源オンになると、テレビも勝手に点灯します。設定を変更して連動を無効にしましょう。

 

スマートテレビ特有の不具合

一部のテレビは、HDMI入力端子に「セットトップボックス(STB)」と呼ばれる専用チューナーを接続することで、スマートテレビとして利用できます。スマートテレビは、スマートフォンのように様々なアプリを利用でき、大画面で動画を楽しむことができます。

しかし、実はこのスマートテレビで「テレビが勝手につく」不具合が発生しています。

不具合を引き起こす追加アプリ

スマートテレビには初期設定時に標準でインストールされるアプリがありますが、後から追加できるアプリも存在します。しかし、追加アプリの中にはテレビに不具合を引き起こすものもあります。例えば、ラジオアプリ「Raziko」を追加した場合、テレビが勝手につくことがあることが報告されています。

アンインストールで対処

追加アプリが原因となっている場合、アンインストールすることで問題を解決できます。アンインストールの手順は以下の通りです。

  1. リモコンの「設定」ボタンを押します。
  2. テレビ画面上で「アプリ」を選択します。
  3. 「アプリをすべて表示」を選択し、インストール済みのアプリが表示されます。
  4. 削除するアプリを選択し、「アンインストール」を選択します。

音声認識による誤作動

一部のテレビはGoogleアシスタントによる音声認識機能を搭載しており、誤って音声が認識されることがあります。これにより、テレビが自動的に点灯することがあります。

音声認識を無効にする方法

音声認識を無効にする方法は2つあります。

  1. リモコンの「設定」ボタンを押し、テレビ画面上で「詳細設定」を選択します。次に「スクリーンレスモード」を無効にします。
  2. テレビ本体底面にあるGoogleアシスタントミュートスイッチをミュート側にスライドさせることで、音声認識を無効にできます。

YouTubeのキャスト動作

テレビのYouTubeアプリでスマートフォンをリンクさせている場合、スマートフォン側のYouTubeアプリでキャスト操作すると、テレビが自動的に点灯し、同じYouTube動画が再生されることがあります。この場合、テレビの電源が切れていると思われていたら、再び点灯して驚くことがあります。

 

Bluetooth機器の設定

テレビの近くにBluetooth機器がある場合、ペアリング設定を行うと、テレビが自動的に点灯することがあります。この設定を変更して、不要なペアリングを避けましょう。

 

オンタイマーと人感センサー

一部のテレビには「オンタイマー」や「人感センサー」が搭載されています。これらの機能を正しく設定し、必要ない場合は無効にしておくことで、テレビが自動的に点灯することを防ぐことができます。

 

テレビが勝手につく現象は幽霊・スピリチュアルに関係ある?

 

テレビが自動的に点灯することは、一部の人にとっては超自然現象や幽霊の仕業と考えられることがあります。ただし、このような仮説は科学的には証明されておらず、幽霊と電気との関連性は確立されていません。幽霊が実在するかどうかは信念や信仰に基づく個人的な信念に依存します。

もしテレビが自動的に点灯することで、何かメッセージが伝えられていると感じる場合、神社やお寺にお参りする、お墓参りを行うなど、精神的な安心感を得る方法を試してみることができます。

また、不審な現象やテレビの不調について心配する場合、専門家やテクニシャンに相談することも一つのアプローチです。科学的な視点から問題を解決するために、専門的な知識を持つ人々に助けを求めることができます。

最終的には、テレビが自動的に点灯する原因を特定し、適切な対策を講じることが重要です。超自然現象や幽霊の存在についての信念は個人の自由ですが、問題の解決には客観的なアプローチが役立つことが多いです。

 

テレビが勝手につく理由・盗聴器の存在は?

テレビが自動的に点灯する原因として、盗聴器が設置されているという説もあります。

しかし、盗聴器の電波はテレビの周波数帯域と異なるため、テレビが自動的に点灯することはありません。

ただし、盗聴器の電波がテレビの画像や音声に影響を及ぼすことがあるため、画像や音声に問題がある場合は盗聴器の存在を確認する必要があります。

 

テレビが勝手につく現象は地震の影響?

もしテレビが故障しておらず、設定の変更も試みてみたにもかかわらず、テレビが自動的に点く問題が継続している場合、別の原因が考えられます。以下に挙げる可能性があります。

  1. 違法な電波の受信
  2. 緊急警報放送
  3. 隣人のリモコン操作の影響
  4. 地震の前兆
  5. 盗聴器の存在
  6. 超自然現象(幽霊)

1. 違法な電波の受信

住宅が大きな幹線道路に近い場合、大型トラックの無線通信がテレビに影響を及ぼすことがあります。ほとんどのトラックは正当な周波数で通信していますが、一部は違法な周波数を使用しており、これらの電波がテレビで受信され、勝手に点灯する原因となることがあります。テレビの電源コードを抜いておけば、違法な電波を受信してもテレビは自動的に点くことはありません。

2. 緊急警報放送

一部のテレビは、NHKからの緊急警報放送を受信すると、自動的に点灯する機能が備わっています。大規模な地震や津波警報が発令された場合、この機能は市民に警告を伝えるために自動的にテレビを起動させます。毎月1日の正午には緊急警報放送のテストが行われるため、この時にもテレビが自動的に点灯することがあります。このような場合、テレビは正常に動作しており、対策は不要です。

3. 隣人のリモコン操作の影響

一部の人は、テレビのリモコンが赤外線を使用しているため、隣人のリモコン操作がテレビに影響を及ぼすことはないと考えています。しかし、窓を介して赤外線がテレビに届くことがあるため、テレビが勝手に点灯する原因となることがあります。特にAmazonのFireTVのリモコンは、隣の部屋からでもテレビを操作できることがあります。赤外線センサーを遮断するために、テレビの向きや設置場所を変えることで対策ができます。

4. 地震の前兆

地震の前兆によってテレビが自動的に点灯することは考えにくいです。地震発生前にテレビが振動を感知して点灯することはありません。

 

まとめ

テレビが勝手につく原因について、最初に考えるべきは故障の可能性です。設定の誤りや外部からの電波による影響も考えられますが、まずはテレビ自体が正常に動作しているかを確認しましょう。

テレビが自動的に点灯すると、驚きや不安を感じることがあります。この現象の原因を理解し、対策を講じることで、不快な状況を改善できるでしょう。

何を試しても問題が解決しない場合、メーカーに問い合わせて専門家の支援を受けることをおすすめします。早期の修理やトラブルシューティングによって、問題が解決するかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次