セブンイレブンは、日々の買い物だけでなく、様々なサービスを提供していますが、中でも便利なのが払込票の支払いです。多くの方が既にこのサービスを利用していることでしょう。このコンビニエンスストアでは、24時間年中無休で払込票の支払いが可能ですので、非常に重宝します。
セブンイレブンでの「収納代行サービス」では、電気料金や水道料金などの公共料金の支払い、オンラインで購入した商品の代金の支払いなど、バーコードが付いた払込票で簡単に行うことができます。最近のペーパーレス化の流れで、払込票をスマートフォンの画面上で表示して支払うことも増えており、物理的な払込票が不要なケースも増えています。
ここでは、スマートフォンの画面を使った払込票の支払い方法について詳しく解説します。
スマホで払込票のバーコードが表示されない場合の対処法
オンラインショッピングと支払い手順
インターネットで商品を購入した際、通常はショップからメールで支払い案内が届きます。
このメールには払込票のURLが含まれており、そのリンクをタップすると支払い用のバーコードが表示される仕組みです。このバーコードをセブンイレブンなどでスキャンして支払いを行います。
バーコードが表示できない場合の解決策
選択した支払い方法によっては、バーコードがスマホ上に表示されないことがあります。
たとえば、「PAYSLE」という決済オプションは利用可能な店舗が限定されており、選んだショップが対応していない場合、スマホでのバーコード表示は利用できません。その場合、スマホにバーコードが表示されなくても心配はいりません。
ショップから提供された払込票のURLを通じてアクセスし、そのページをプリントアウトすることで対応可能です。
プリントアウトしたバーコードをセブンイレブンのレジカウンターに持っていくと、店員がスキャンして支払いが完了します。
プリンターがない場合の払込票支払い方法
払込票のバーコード印刷ができない時の対応
オンラインショッピングで商品を購入する際、支払い案内は通常、メールで送られてくることが多いです。
メール内にあるURLからバーコード付きの払込票をプリントアウトしてセブンイレブンで支払う方法が一般的です
。しかし、プリンターがない場合やインク不足で印刷できない時には、どうすれば良いでしょうか?
払込票番号を使用した支払い方法
払込票を印刷できない場合でも、お支払い案内に含まれる「払込票番号」を利用すれば問題ありません。
この番号は通常13桁で、セブンイレブンのレジカウンターでこの番号を店員に伝えることで、バーコードがなくても支払いを完了させることができます。
払込票番号の伝え方とメモの例
払込票番号を正確に伝えるためには、事前に番号をメモしておくことが役立ちます。
例えば、「インターネット代金支払い 1234-5678-90123」といった形でメモを取り、レジで「インターネット代金の支払いです」と伝えながらメモした番号を提示するとスムーズです。
セブンイレブンにおける払込票支払い方法の紹介
セブンイレブンで提供される収納代行サービス
セブンイレブンでは、以下の3種類の収納代行サービスを提供しています。
これにより、電気料金、水道料金、NHK受信料などの公共料金や、通販での商品代金、国民年金保険料、税金などさまざまな支払いが可能です。
利用可能な収納代行サービスの種類
- 払込票収納代行サービス: 公共料金や各種サービス料の支払いが可能。
- スマホ収納代行サービス: PAYSLEアプリを使用してのインターネットショッピングの支払い。
- インターネット代金収納代行サービス: オンラインで購入した商品の代金を店頭で支払うサービス。
各サービス別の支払い方法
これらのサービスを通じて、様々な支払い方法が利用できます。
例えば、現金や電子マネー「nanaco」(一部制限あり)での支払いが可能です。ただし、特定の支払い、例えばオリンピックチケットの代金は現金のみとなっています。
支払い可能な金額の上限について
特にインターネット代金収納代行サービスでは、30万円を超える金額の支払いは受け付けていません。
大きな金額を支払う際は、この制限を事前に確認することが重要です。
セブンイレブンでの払込票支払いの便利さ
セブンイレブンでの払込票の支払いは24時間行うことが可能で、忙しい方々も自分のスケジュールに合わせて利用できるため、非常に便利です。
店舗のレジカウンターで手軽に支払いを完了できます。